2015年03月09日
NORIES(ノリーズ) ラッピングミノー SW
ジグヘッドワームよりもアピールし、テールスピンジグよりもナチュラルなルアー。ボリュームは小さく、ディスタンスが取れて、レンジコントロールが自在で、スレさせずに釣り続けられる物。そんな夢のようなルアーを具現化したのが「ラッピングミノーSW」。

一見、通常のプラグにも見えるボディは、鉛のヘッドを持ったジグヘッド状のフレームに浮力体となる発泡プラスティックを組み合わせたコンポジットボディ。飛ばせて沈められる小粒ボディに、プロップによる微波動アピールとレンジコントロール性がプラスされ、ボディロールまでも発生。ハードルアーとしては極めて弱いアピール度でありながら、ベイトタックルでも扱える引き感のある全く新しいタイプのハードルアーです。他のルアーではショートバイトが多発するような状況でも丸飲みバイトを誘発し、スレたスクールフィッシュでも連続ヒットを可能にします。元来、ファクトリーチーム石井真がバス用に開発したルアーですが、シーバスプロスタッフがソルトでの有効性も確認。そのナチュラルさゆえにシーバスはもちろん、あらゆるターゲットを魅了するパワーを秘めたアイテムです。

一見、通常のプラグにも見えるボディは、鉛のヘッドを持ったジグヘッド状のフレームに浮力体となる発泡プラスティックを組み合わせたコンポジットボディ。飛ばせて沈められる小粒ボディに、プロップによる微波動アピールとレンジコントロール性がプラスされ、ボディロールまでも発生。ハードルアーとしては極めて弱いアピール度でありながら、ベイトタックルでも扱える引き感のある全く新しいタイプのハードルアーです。他のルアーではショートバイトが多発するような状況でも丸飲みバイトを誘発し、スレたスクールフィッシュでも連続ヒットを可能にします。元来、ファクトリーチーム石井真がバス用に開発したルアーですが、シーバスプロスタッフがソルトでの有効性も確認。そのナチュラルさゆえにシーバスはもちろん、あらゆるターゲットを魅了するパワーを秘めたアイテムです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。